3月の売り上げは2月に比べると2割ほど増えた。季節要因だ。
でもそんなことはどうでもいい。
さよならアフィリエイト
もうアフィリエイトは辞めた。
2010年10月から始めたアフィリエイトであるが、2019年2月で辞めた。
9年もやれば十分、もう満足した。
2012年初めから、7年ぐらいはアフィリ一本で生活ができた。
あくまで自己評価だが、俺はアフィリエイトで成功したと思う。
人並みに生活できたし、結婚して家庭をつくることが出来た。
ほとんどアフィリで得た金でだ。
ただ、前から言っているように最近はもうアフィリだけで生活するのが苦しくなってきた。
自分にはアフィリしかないと思い、挽回しようと頑張ってきたが、力尽きた。
ただ、精一杯やった。もう、自分にできることはない。
3月の半ばに大きなグーグル変動があった。
その時点ですでにアフィリは辞めていたので、そんなショックは受けなかったが、やっぱり自分のサイトも影響を受けた。
ホワイトで作ったサイトもアクセスが半減した。
正直、グーグルには愛想が尽きた。こんな状況ではアフィリはもう無理ゲー。
仮に2月で辞める決断をしなくても、この変動で決断しただろう。
この変動で大きく売り上げを下げたアフィリエイターも多いようだ。廃業する人も出たと思う。それでも再び立ち上がりアフィリエイトを続けていく人を心から応援してます。本当に強い人だと思います。
俺みたいな人が脱落していけば、残った人のパイは大きくなるだろうし、売り上げは意外にすぐ復活するかもしれない。最後まで頑張って欲しいです。
今後だが、このサイトのようないくつかある趣味ブログはぼちぼち更新するけど、ガチのアフィリサイトはもう作らない。
やっとこれでグーグル検索エンジンと縁が切れる。もう振り回されることもない。せいせいする。
さよならアフィリエイト。
さよならグーグル。
こんにちは転売
アフィリエイトを辞めて何を始めたかというと転売。
まあ、アフィリエイトとならんで、個人ビジネスのド定番である。
目新しさはなく、今更感はあるが、いつかこうなる気がしていた。
だから2012年に会社を設立したときに、約款に広告業だけではなく販売についても一応書いておいた。やっぱりそうなった。
嫁は激怒した。思いっきりなじられた。
嫁はIT技術者になれと命令してきたが、興味もないし、今更初心者の40代のおっさんを雇ってくれる会社もないだろう。
やるとしたら最低時給レベルのバイトか、個人ビジネスしかないのだ。
結局、嫁の意見は突っぱねて転売をやっているが、冷たい目で見られている。そしてことあるごとにディスられている。
まあ、嫁の気持ちもわからんではない。
転売といって良いイメージを持つ人はほとんどいないだろう。チケット転売などでは世間の怒りを買っているし、アフィリ以上に胡散臭い商売だと思われているだろう。
夫が転売屋になると言ったら、やっぱり反対する人が多いんじゃないだろうか。
しかし、結果が出れば話は別だ。
稼げるようになったらきっと分かってくれると思う。
だから、嫁から何を言われても、反論はしていない。全て結果で示すのみ。
それで、現状であるが、もう売り上げが発生している。
3月初めから準備し、3月中旬から実行し、3月末には売り上げが発生した。
売り上げ金額ー仕入れ金額=8千円ぐらいである。
アフィリなんぞ、初売り上げが発生したのは3ヶ月後、数千円レベルの売り上げが発生したのは9ヶ月後ぐらいである。
一方、転売ならその月から。
圧倒的初速である。
現在、すでに数十万円分ぐらい仕入れに使っているし、4月は数万円レベルの利益が出ると思われる。
目標は年内に利益月30万円。
しばらくはアフィリからの収入も続くはずだが、近い将来には転売だけで生活できるようになりたい。
転売の作業は基本的に楽しい。覚えることも多いが、何をするのも新鮮でわくわくする。
そういえば、アフィリを始めた頃もこんな感じだった気がする。面倒くさい作業も全然つらくない。何時間やっても疲れない。
そして、状況は少し違うが、背水の陣なのもアフィリを始めた時と同じ。
今は妻子がいるし、失敗は許されないのだ。
なんとなく成功する予感はあるが、気になるのがアマゾンの動向。
基本、アマゾンFBAで販売しているのだが、アマゾンには規約の変更などで振り回されそうな気がする。
せっかくグーグルから解放されたのに、今度はアマゾンに囚われるとかやめてほしい。
さよならグーグル、よろしくアマゾン。
転換点を迎えられていたとのこと。
実は、私も2010年4月ごろから準備をはじめ、2011年に個人事業開業、この3月で閉じました。途中株式会社にしてみたときに、一人社長のブログに出会い、手取り足取り起業方法を学ばせていただきました。(大変楽しかったです。)
転売へ転換されたとのことですが、ぜひともブログを引き続き楽しみにしております。私は就活をと思っており、一人社長のブログを読みながら頑張りたいと思います。
うららさん
そうですか。。うららさんも転換期なんですね。
就活、上手くいくようお祈り申し上げます。
このブログですが、趣味ブログとしてこの先も細々と続けていくのでよろしくお願いします。
初めまして、管理人様の以前からのファンでAと申します。
私も副業で8年ほど転売をしており、管理人様の影響でアフィリエイトも去年から始めました。
今回アフィリエイトをやめられるのに、とても驚きました。
管理人様の旅行や職業体験などのサイトが特に好きで、何度か読み返しているのですが、いずれ消されるご予定なのでしょうか?
アフィリエイトの状況も大変かと思いますが、ファンとしては続けていただきたいです。
Aさん
コメントありがとうございます。
既存のサイトですが、アクセスがそれなりにあるサイトは残します。
旅行記なんかは思い入れもあるので、かなり長い間残すと思いますし、もしかすると、また趣味で旅行記サイトはつくるかもしれません。
なんにせよ、そうやってサイトを読んでもらえることは私も嬉しいです(^^)
ども、初コメします。
IT技術者は40代だと通常はほぼ不可能ですね・・・。
40代は顧客との打ち合わせや交渉がメインで、
部下の管理やスケジュール調整が出来るリーダースキルが求められますし、
設計やサーバーやインフラの幅広い知識とかも必要です。
その上でプログラムが出来ないとNGなので普通は新規では無理ですよ・・・。(‘A`)
プログラムスキルだけで入れる、
コーダーやテスターみたいな仕事もあるかもしれませんが、
そういうのは大抵派遣で激務&給料激安なんですよね・・・。
転売は社会通念上、あまり好ましくない仕事と思われるのが普通だと思いますが、
それでもちゃんと家族で協力して稼いでいってる人を何人も知ってますので、
別に全然良いと僕は思うんですけどね。
むしろ嫁さんが納品とか手伝ってる家庭とかありますし、
男は仕入れは好きでも納品が苦手って人が多いので、(女は納品作業は男より得意な人が多い)
本当は9割さんも手伝って貰えれば良いと思うのですが、まぁ難しそうですね・・・。
僕は引退したとは言え、転売は昔はやってましたので多少は業界の事は理解できますので、
またお話聞かせてくださいw
haraさん
お世話になってます。
まあ、この年でIT技術者は無理ですよね~。でもうちの嫁はそういうの分からないんですよ。
今からブロックチェーン技術者になれば10年後には年収一千万円らしいです。なんで、ブロックチェーン技術者にならないのか!?かなり詰められました。
だったら自分がなれよ、と言いましたが、自分は理系のことは全然分からないとのこと。マジで意味不明です。
転売に関しては、嫁からは黙認されている状態ですが、協力を求める気にもなりません。嫁はよく知らないことでも、自信満々に自分の意見を押しつけてくる人なので、一緒に作業したくありません。てか、一緒にいるだけで嫌です。
愚痴っぽくなってしまいましたね。
またサロンで会いましょう。
非常に厳しい環境になった事は言うまでもありません。
私のメインサイトはどちらかというと
上がったか変わらないぐらいだったので、
今は取りあえず様子見です。
今回のアルゴリズムで一番思ったのは
「顔が見える」「責任が取れる」
つまり
誰がやっているのか?
って事をしっかりとしたサイトでないと、上がらない事がわかりました。
法人・個人どちらでもいいですが、
YMYLに近いほどその傾向は強いですね。
顔出しが基本嫌なアフィリエイターはこれでマジで廃業する人も多くいると思います。私も今色々考えています。
tomiさん
コメントありがとうございます。
>今回のアルゴリズムで一番思ったのは「顔が見える」「責任が取れる」
→うーん、私もそれはつらいですね。特に私は健康系のサイトが多いので、影響はモロです。
いずれにせよ、廃業はやむなしでした。
tomiさんは今もアフィリを頑張っていらっしゃるのですね。
尊敬しますし、陰ながら応援しております。
こんにちは!私が会社を立ち上げる時に、参考にさせていただいた時から、ずっと楽しみにブログを読んでいます!私も、今、アマゾン様と格闘中。利益出すのって難しいですね~。これからも、期待しています!
誰もコメントがないですね……。
これが月100万円以上稼いだスーパーアフィリエイターの末路か。
ちなみに私もアフィリエイトやっていました。つい最近稼げなくなって引退しました。
頑張る気もなくしました。でも前向きに捉えて変化の時期だと思っています。ワクワクです。
今はトレーダーやっています。9割さんの転売と近いですね。
スポーツ選手の引退もこんな感じに近いんだろうなぁ。
もちさん
コメントありがとうございます。
私もアフィリエイトを引退しましたが、悲しくはなかったです。
それより、新しいことを始めるわくわく感の方が大きいです。
アフィリも悔いがないぐらい頑張りましたが、転売もそれぐらい頑張っていきたいです。
陰ながら応援しています。
以前アマゾンで転売を実践していましたが、アマゾンは規約が厳しく、わずかでも不正とみなされる行為(実際には不正ではない場合でも)と疑われた場合、アカウント凍結&永遠に再開不可能となります。
(住所、IP、銀行口座などすべて紐づけられ、裏技を使用する以外で再開は不可能となります)
おせっかいかもしれませんが、十分お気を付けくださいませ。。早い段階から複数の販売チャネル(ヤフオク、メルカリなど)を検討することをお勧めいたします。
Naoyaさん
コメントありがとうございます。
どれか一つに依存するのは危ない。アフィリもそうですが、転売もですよね。
アマゾンがだめなら、次はヤフオクかな、と思いますが、そうならないように気をつけます。
こんにちは、以前見つけた”アフィリエイトは9割の”サイトから注目していましたが、アフィリエイトは辞められて転売されてるんですね。
今回のアップデートは僕も少なからず影響を受けましたが、前向きに考えて新たに挑戦中です!僕自身も検索エンジンをはじめとする、プラットフォームに依存するビジネスはかなりやりにくいと痛感しました。YouTubeも収益化が厳しくなっていますしね。。
本業はマッサージをやっていて、アフィリエイトも並行して続けてます。リスク分散のためにも仮想通貨(こちらは放置でいいので楽です)もやってるところです。
ちなみにマッサージのお仕事も、未経験からはじめましたが、技術を教えてくれるし、日銭も稼げるのでおすすめですよ。
なかなか厳しいところもありますが、何かしら行動していけば、活路は見いだせるかと信じてやってます。
またお邪魔しにきます!^^